12月 おさんぽ会 のはな 焚き火で焼きみかん&オーナメント作りの巻
12月のおさんぽ会のはな開催しました
朝は雨が降り、天気も回復してきて朝の会始めようと思ったらまた雨の変な天気でした
それでもおさんぽに出発すると天気も回復
さっそくみんな竜のひげのじゅうご玉に夢中
みんな大興奮で集めて、大事に持っていたり、皮を向いてきれいな真珠みたいな種に見とれていました
森マルシェでも活躍してくれた草木染め大好きのH家は「茜(あかね)」を発見して大興奮!!
おじろ山にもあったんだ!うれしい!
今日も丸太渡りは大人気
どんじゃんけんたのしいね~
猿も木から落ちる
あのあとK君丸太歩けるようになりましたよ おかあさん!
うさぎちゃんも渡りま~す
手作りのかばんが大活躍でした
おみやげいっぱいできました
今日はいつもよりゆったりのおさんぽ
それぞれのペースで楽しみました
まだまだいきたい子はちょっとぼうけんに出発
ぼうけんのあとは、お楽しみのお昼ご飯
焚き火にあたりながら、おにぎりとゆりちゃんのお味噌汁♪
Hさんからお土産でみかんをいっぱい頂いたので焼きみかんもしました~
焼きみかんいけるっ!!
甘みが増しておいしかったです
Hさんたくさんにありがとうございました!
そして、おとこの子は焚き火に夢中すぎでした~
火をみて、Yくんが「わあ!クリスマスツリーみたい」
………。
炎がツリーのライトみたいってことね!
でも、Yくんいい顔してました~
それから、拾った木と毛糸でオーナメント作り
意外と夢中になって取り組んでいて、かわいいのができていました
ゆったり楽しめた今年最後のおさんぽ会でした~
ありがとうございました。
1月はきっとおもいっきり雪遊びかな~
次回は、1月29日(日)で~す。
0コメント