9月 森のおさんぽ会 のはな
9月おさんぽ会久しぶりののはなで行いました~
今回はご飯・みそ汁クッキング&キハダ染め
暑さが落ち着いてきて秋になってきたと思えば、夏のような陽気!
暑さに負けず 元気に遊びました!
久しぶりでもやっぱり小川人気
すぐ入りますね~
朝の会♪
さあさあ クッキング開始です
今回は、ご飯、お汁、染めとあるので火をいっぱい使いますよ~
釜から音が聞こえるんだって~
どんな音かな
クッキングが終わったら藍のたたき染めするよ~
♪とんかち とんとん いっぽんで とんとん♪
天使は すやすや
できました!
じゃじゃ~ん
いろんな柄がありますよ~
これをあとでキハダで染めます
お腹が空いたらおひるごは~ん
ごはん炊けましたよ~
今回もお米はのはな産
炊きたてをおにぎりにします!
おにぎりにはやっぱりパリパリのりだよね
そしていよいよキハダ染めです
奏子先生お願いします!
いざ投入!
だんだん黄色くなってきたぞ~
じーーーー…
わたしもやりたい!
まねっこ大好きAちゃん
すぐに何でも吸収しちゃいます
感じたこと、考えたこと やれるっていいね
こころのままに育っていってほしいですね
さぁ染まりましたよ
じゃじゃ~ん
きれいな黄色に染まりました
藍の葉っぱは青から緑へ変化
生地もいろいろで染まる色も少しずつ変わっていておもしろかったです
キハダの木にも会いにさんぽに行きました
ちょろきも大好きなキハダの木
キハダ染めをすることで
あなたのことをみんなに知ってもらうことができてとてもうれしく思います
ありがとうございます
これからもどうぞよろしくおねがいします
またね
おさんぽはつづきます
けもの道を進みます
やっぱりイノシシの足跡ありました
みんな みっけ~ おーい!
やっぱり小川とつつみは大人気
2歳児らしいお互いのまねっこあそび
その姿が かわいっくて かわいっくって
つつみを「ここは田んぼ!」と
一生懸命おしえるSくんがかわいかったです
すいかいただいちゃった~♪
みんなでたべちゃお~
こんなきれいに食べちゃった~ 得意気 Kちゃん
キハダ茶も作ってみました
うまく撮れませんでしたが、もっと蛍光の黄色な感じでした
味はかなり苦い
くすりっぽい味
体にいいそうです
ちょろきは好きなんです
キハダ染めを干してると同色系の虫がひっついているのを発見!
虫の生きる知恵なんですよね~
今回は、やってみたいね
をやってみたおさんぽ会でした
おさんぽ会にきてくれる人はみんなおもしろい人ばっかり!
これからもみなさんの得意ややってみたいをやってみたいね
おさんぽ会は子どもが遊ぶ場であることはもちろんですが
同時に大人の遊ぶ場でもあると思っています
みんなで楽しみましょう♪
奏子さんが今回は子ども用品をいろいろと持ってきてくれて
これから使える人に回してくれました
題して「ぐるぐる」
うちもありがたく頂きました
今後のおさんぽ会でも皆さんの育児の不用品が他の人に回っていくように「ぐるぐる」を
していきたいと思いますので、おさんぽ会に時に持ってきたいものがあればお願いします
奏子さんありがとうございました
お疲れ様です
10月のおさんぽ会ですが、ちょろきが育児休暇の為 お休みさせて頂きます
11月から再開予定ですのでよろしくお願いします
11月は、11月18日(土)
のはなで予定しています
0コメント