おさんぽ会11月

葉っぱも散りゆき、秋が少しずつ終わりに近づいてきましたね。

昨日は霜が降り、朝一面白い世界が目に飛び込んできて驚きました。


今日は穏やかな気候で、おひさまが時折顔をのぞかせて暖かさを感じるときも。

はじめに森さんぽをして、焚き火を囲みました~。

今日はいつもと反対の道からスタート。
いろんなコースをチョロキは考えているようです。
急な斜面も細い道も、どんどん行きますよー。
この一本橋で、どのくらい遊んだかなーというくらい、しばらく楽しんでいます。
子どもの興味のゆくところは面白いですね。


Mちゃんは頭にタケコプターがつきました笑
焚き火をして、薪割りにもチャレンジ!
薪になる木を拾うMちゃん。
火おこしもするよ。
焼き芋にするさつまいもを運ぶAちゃん。

みんなで結んだおむすび。
今日もめちゃくちゃ美味しかったね。
小さい子用にもつくってくれて、ありがとう。
焚き火を囲んでご飯。しあわせだなぁ~。
焚き火のなかで、焼き芋。
ほくほく。これも、めちゃくちゃ美味しかった~。お腹いっぱいでも、美味しいものは、食べれる!
手から放しません。笑
みんな連なって
するするするーーー。




絵本を読んだ後の図。


眠くなってきました。



たくさん遊んで、食べて、寝て。。。


いつもの何気ない暮らしもみんなで一緒にするとぐーんと密度が深まります。

喜びも倍、楽しさも倍。


一緒に共有することで生まれるものははかりしれないなぁ~と感じました。

1才になった娘と過ごして改めて感じています。



今日もありがとうございました。


来月は今年最後の月。12月。

寒くなってきますね。みなさん、お身体大事に、あたたかくお過ごしください。





のはな

えがおのはながさきますように

0コメント

  • 1000 / 1000