すきなこと
今日も楽しくてんばでワークショップさせてもらいました
いや~たのしかった
そして、我ながらゆるい 笑
今日も昨日に引き続きいろんな人に助けられました
ありがたい
ワークショップは鳥取にいるときから何度かさせてもらっていますが、相変わらずという感じで毎度誰かに助けられています
いつも思うのは皆さんの優しさ
最初ワークショップはじめた時は、こんなことでお金もらっていいのかなと申し訳ない気持ちがとても強かった
でも、それが少しづつやわらかくなってきて、お客さんとの関わりを楽しみながら楽しんでお金をもらえるようになってきた
僕は大人になってかなり自己評価が低い人でした
自分なんてっていつも思っていました
つまらないですよね
でも、それが相方のゆりちゃんと出会って本来の自分に少しづつ戻って
楽しく生きていくことができるようになってきました
ゆりちゃんすばらしく潔いです
自分の評価を下げて生きるってなんて もったいなくて つまらない 生き方なんでしょう
自分の苦手なことや嫌なことをがんばってしていると きっと 自己評価は下がっていく一方だと思います
うん。好きなことをしよう その方が楽しい
うん。好きなことを選択する人生の方が絶対楽しい
僕は子どもが好きです だって 子どもは自分のままでいつも生きているから
一緒にいて楽しい
子どもに関わる仕事をしている
いろんなことを教えないといけないって 頭で考えて接することが多くなる保育業界だけど
僕は、毎日生き生きと楽しんで生きる姿を子どもに見せたい!
大人って大変じゃなくて 大人って楽しそう
そんな風に感じてもらって 子どもの可能性を広げていきたい
自分の心に正直に生きよう
自分が子どもだったら 楽しそうな お母さん お父さんが好きだと思う
自分なんて と言って 自己評価の低いお母さんは見たくないと思う
日々、お母さん お父さんに接するけど
意外と皆さんすごいっていつも思う
意外な特技があったりする 好きなことがおもしろかったりする
それは自信がないから よくよく話さないと表にでてこない
いつも思う もったいない と
僕は遊びの延長のワークショップでお金もらってます
(もらったお金はのはなの活動費にさせていただいています)
話してみると実はみんなおもしろい!
みんなが自己評価が高くなって 好きなこと 特技を活かしたらすごいことができると思います
はじめはクオリティーは低いかもしれない
でも
僕の好きなキングコングの西野さんがよく言うけど
伸び率が高い方が楽しい
95点から96点に上がるより
10点から50点に上がる方が 絶対楽しい
はじめの のはなを知ってる人はよくわかると思うけど やっと少しずつ 楽しい環境になってきた
完成なんて ない だけど 未完成を思いっきり楽しんで 思いついた楽しいことをしていく 作っていく過程も含めて見てもらう
失敗したら 次の方法を考えたらいい
まあ いいか だいじょうぶ
そんな ゆる~い のはなです
自己評価の低い方 何かはじめたい方
母親は遊んじゃいけないと勘違いしている方
のはなが応援します
僕のように 誰かが助けてくれるはず
一緒にこれからはじまる
「めぐり市 のはな」で楽しいこと一緒にやりましょう
https://nohana-okuizumo.amebaownd.com/posts/2207076
「おさんぽ会 のはな」で子どもや楽しんでいる お母さん お父さんとお話しましょ
https://nohana-okuizumo.amebaownd.com/posts/2206985
ぜひ、お待ちしています
0コメント