ひょっとこ
今年も奥出雲の三成愛宕祭りで、よこたひょっとこ踊りで参加させてもらいました
ちょろきです 笑
毎年恒例メガネひょっとこです
いや~今年はえらかったです
暑さで手ぬぐいをしぼったら汗がボタボタでるほどでした
暑い中でしたが
見てくれた人が笑ったり、泣いたり(笑)しながら
楽しんでくれたので何よりでした
今、疲れきっています
終わった後のビールがうますぎました
ひょっとこ疲れますが
知っている子どもに絡むのが何よりの楽しみです 笑
メガネのひょっとこにはご注意を※
そして メガネ 曇って困ります
ひょっとこ踊りはは子宝の踊り
縁起がありますよ~
踊りの由来は・・・
「子どもができなくて悩んでいた夫のひょうすけと妻のおかめが
神社にお祈りに行った時に
おおいなりさんを持っていきお供えしてもらい、神主さんにお祈りしてもらいました
でも、お祈りしてくれていた神主さんがお腹が減って
内緒でお祈りの最中においなりさんをつまみ食いしてしまいました
それを見ていて怒った神社のキツネ(お稲荷さん)が怒ってでてきました
すると、おかめのあまりのかわいさにびっくり!
お稲荷さんは思わず踊りだし、ひょうすけとおかめも一緒に踊りました
そして、二人には子宝が授かりました」
そのお話を踊りにしたのが
ひょっとこ踊りです
元々は宮崎の日向に伝わる踊りですが
以前、日向の方々に奥出雲で踊ってもらったことをきっかけに
よこたひょっとこ踊りが結成され、からこれ20年近く踊られているそうです
ちょろきは入って3年目になりました
自分の子どもが生まれて一緒に踊るのもこれからの楽しみです
また来年一緒にやりたい方はぜひ~
子ども大歓迎です!!
0コメント