恐怖のひょうたん
今年もちょうたん収穫です!
品種は千成ひょうたん
たくさんできるちっこいひょうたんです
形もけっこういろいろできるんですよ~
細長いのや丸っこいの大きさもいろいろでおもしろいです
毎年ひょうたんで人形やマラカスとか作ります
ワークショップでも活躍してくれます!
でもひょうたんは収穫してすぐ使えるわけではなく
ひょうたんは実を腐らして種、皮をとらないといけません
腐らすまではいいのですが、腐らしてから地獄の作業が待っています…
それがもう半端なく臭い!!!
これ以上はないんじゃないかって言うぐらい臭い!!!
ほんと臭い!!!やばいんです!
とりあえず腐らすまでの様子をどうぞ
まず、穴を開けて実の中に水が入って腐るようにします
桶に入れて水を入れます
しっかり水に入れて放置!!
腐らします
開ける日が怖いです
でもなんだかんだ毎年作っています
好きなんだからしょうがない
ちなみに去年園で作ったひょうたんちょろきです 笑
こんなのもまたみんなで作りたいな~
百日紅も終わりだし、秋になってきましたね
今日はきれいなおぼろ月夜
0コメント