のはなの最近
びっくり!
けっこう雪が降りました~
11月に降ってしばらく降らないかと思っていましたが、降りましたね~
奥出雲でも亀嵩が多かったような感じでした
5日に降ったのでもうだいぶとけましたが
来週のおさんぽ会のときはどんなでしょうか?
とけちゃってるかな~
先月末からフィールドの大整備で竹の一斉伐採を始めていたので、ちょっと困りましたが
雪と相談しながら進めていきたいと思います
12月~2月の間に行うと有効らしい竹の1m切りでやっていきます!
実験!!
ちなみにねらいは、
・のはなのフィールドを広げる
・森に光を入れる
・暗闇、水たまりを減らして、蚊の減少を図る
です!
のはなは結構竹林のところが多いんです
ほんと通れないくらい
3年前に最低限のところを整備しましたが
ようやく全体を整備できる環境になったので始めます
竹はあってもちょっとでいいんですよね
今の内に切って、春に粉砕機で竹チップにしたいと思います
子どもが生まれてなかなか時間がとれませんが、出来る限りで進めていきます
だいぶかわると思うのでお楽しみに~
竹は葉が茂っているので、倒すとすっごく明るくなるので楽しいです
でも、したことある人はわかると思いますが、切ったあとの処理が大変
ほんと大変なんです
斜面は怖いし、下手するとチェーンソーが挟まってとれなくなるし…。
まぁがんばりまーす
0コメント